2010年12月26日
<業務に関する規制4・報酬規定その他9~10>基礎力一問一答
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年12月26日 No.149-7
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、wataです。
いよいよ今年最後に日曜日号となりました。
最後のクイズ問題です!
みなさん、ドシドシ解答を送ってくださいね(^_^)
また今日のメルマガから文末に
「質問受付用メルアド」を載せています。
その日のメルマガ内容や今進めている分野で疑問点があれば
遠慮なくメールくださいね♪
今日は【雪印の日】です。
1938年(昭和13年)の今日、物理学者の中谷宇吉郎らが
雪の人工結晶に成功したことに由来します。
これは世界初の快挙で、その後の気象研究に多大な功績をもたらすことになりました。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日は日曜日号、一問一答1問とクイズ問題1問です!
クイズ問題は
「解答用フォーム」を使って答えを送信して頂きます♪
答えが分かった方はその答えを、
わからないかった方は「わからない!」と
書いて、問題下部のリンクから送信してください。
返信頂いた方に答えと解説を送信します。
それでは一問一答から行ってましょう!
<業務に関する規制4・報酬規定その他9>
(9)
国土交通大臣免許(本店大阪)の宅建業者大原建物は、
奈良県で建築中のマンションの販売に際して、
マンションの隣地(奈良県内)に案内所を設置して契約を行う場合、
50条2項に定める届出を奈良県知事と奈良県知事を経由して
国土交通大臣に届出をしなければならない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
正しい。
現地の知事と免許権者に届け出るが、免許権者が大臣の場合は、
現地の知事を経由するのである。本店の知事経由ではないので
要チェック!!
では、クイズ問題です~(笑)
(10)
建物の販売に際して、利益を生ずることが確実であると
誤解させる断定的判断を提供する行為をしたが、
実際に売買契約の成立には至らなかった。違反する?
↓
↓
解答送信用フォーム
パソコンでご覧の方↓↓
http://www.life-shine.net/takken/kaitou_f/101226.html
携帯からご覧の方↓↓
http://form1.fc2.com/form/?id=430752
からメールをください。
返信頂いた方に答えと解説を送信します。
お待ちしております♪
いかがでしたか?
今回はここまでです。
それでは、次回をお楽しみに!
※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=
本日のメルマガ、お役に立てましたら
ポチっと、ワンクリック応援お願いします!
皆さんの応援が、メルマガを続ける活力です(^^)
人気ブログランキング
「資格・スキルアップ ブログランキング 」
http://blog.with2.net/link.php?659718
※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルマガの内容や宅建学習で疑問点があれば
takken@office-oto.com
までお気軽に!
2営業日以内に返信します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!



過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
AFP+2級FP技能士コース
FP技能検定3級 精選過去問題集 2010年版
ファイナンシャルプランナー試験に短期間で合格する方法~カリスマFP上野やすみが教える~
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年12月26日 No.149-7
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、wataです。
いよいよ今年最後に日曜日号となりました。
最後のクイズ問題です!
みなさん、ドシドシ解答を送ってくださいね(^_^)
また今日のメルマガから文末に
「質問受付用メルアド」を載せています。
その日のメルマガ内容や今進めている分野で疑問点があれば
遠慮なくメールくださいね♪
今日は【雪印の日】です。
1938年(昭和13年)の今日、物理学者の中谷宇吉郎らが
雪の人工結晶に成功したことに由来します。
これは世界初の快挙で、その後の気象研究に多大な功績をもたらすことになりました。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日は日曜日号、一問一答1問とクイズ問題1問です!
クイズ問題は
「解答用フォーム」を使って答えを送信して頂きます♪
答えが分かった方はその答えを、
わからないかった方は「わからない!」と
書いて、問題下部のリンクから送信してください。
返信頂いた方に答えと解説を送信します。
それでは一問一答から行ってましょう!
<業務に関する規制4・報酬規定その他9>
(9)
国土交通大臣免許(本店大阪)の宅建業者大原建物は、
奈良県で建築中のマンションの販売に際して、
マンションの隣地(奈良県内)に案内所を設置して契約を行う場合、
50条2項に定める届出を奈良県知事と奈良県知事を経由して
国土交通大臣に届出をしなければならない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
正しい。
現地の知事と免許権者に届け出るが、免許権者が大臣の場合は、
現地の知事を経由するのである。本店の知事経由ではないので
要チェック!!
では、クイズ問題です~(笑)
(10)
建物の販売に際して、利益を生ずることが確実であると
誤解させる断定的判断を提供する行為をしたが、
実際に売買契約の成立には至らなかった。違反する?
↓
↓
解答送信用フォーム
パソコンでご覧の方↓↓
http://www.life-shine.net/takken/kaitou_f/101226.html
携帯からご覧の方↓↓
http://form1.fc2.com/form/?id=430752
からメールをください。
返信頂いた方に答えと解説を送信します。
お待ちしております♪
いかがでしたか?
今回はここまでです。
それでは、次回をお楽しみに!
※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=
本日のメルマガ、お役に立てましたら
ポチっと、ワンクリック応援お願いします!
皆さんの応援が、メルマガを続ける活力です(^^)
人気ブログランキング
「資格・スキルアップ ブログランキング 」
http://blog.with2.net/link.php?659718
※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルマガの内容や宅建学習で疑問点があれば
takken@office-oto.com
までお気軽に!
2営業日以内に返信します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!


過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
AFP+2級FP技能士コース
FP技能検定3級 精選過去問題集 2010年版
ファイナンシャルプランナー試験に短期間で合格する方法~カリスマFP上野やすみが教える~
Posted by コレチャ at 21:48│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!