2010年11月09日
<取引主任者3~4>基礎力一問一答
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年11月9日 No.143-2
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、wataです。
今日は 【換気の日】です。
日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定しました。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せです。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、
室内の換気を見直してもらうことが目的です。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日も「取引主任者」がテーマの一問一答が2問です。
主任者も重要分野です。
120%押さえていきましょう!
<取引主任者3~4>
(3)
たった一人の専任の取引主任者である西郷君が退職したときは、
2週間以内に事務所を廃止しなければならない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
NO!~何も店をたたまなくても、2週間以内に新たに
専任の取引主任者を雇えばよい。
(4)
4月1日に6ヶ月間の事務の禁止処分を受けた伊藤さんは、
5月1日に、自らの申請で登録の消除の処分がされた。
5年間、登録ができない?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
NO!~事務の禁止期間のみ登録できない。よって、
伊藤さんは6ヵ月後の10月1日からは登録できる。
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年11月9日 No.143-2
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、wataです。
今日は 【換気の日】です。
日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定しました。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せです。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、
室内の換気を見直してもらうことが目的です。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日も「取引主任者」がテーマの一問一答が2問です。
主任者も重要分野です。
120%押さえていきましょう!
<取引主任者3~4>
(3)
たった一人の専任の取引主任者である西郷君が退職したときは、
2週間以内に事務所を廃止しなければならない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
NO!~何も店をたたまなくても、2週間以内に新たに
専任の取引主任者を雇えばよい。
(4)
4月1日に6ヶ月間の事務の禁止処分を受けた伊藤さんは、
5月1日に、自らの申請で登録の消除の処分がされた。
5年間、登録ができない?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
NO!~事務の禁止期間のみ登録できない。よって、
伊藤さんは6ヵ月後の10月1日からは登録できる。
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
Posted by コレチャ at 20:32│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!