2010年11月05日
<業者免許8~9>基礎力一問一答
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年11月5日 No.142-5
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、wataです。
今日は【縁結びの日】です。
古くから出雲路は縁結びの地として知られていますが、
出雲地方では神在月と呼ばれる旧暦の10月、
全国から神々が出雲に集まり、結婚、恋愛、健康など
さまざまな縁について会議が行われることから、
人々の良いご縁が結ばれる日をと、神話の国・縁結び観光協会が制定しました。
日付は11月5日で「いいご縁」と読む意味も含まれている。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日は一問一答が2問です!
引き続き業者免許の問題です。
業法の中でも重要分野ですので120%押さえていきましょう!
<業者免許8~9>
(8)
関西建物(株)が宅建業以外に、新たにレストランを
始めた場合、業者名簿の変更届出が必要となる?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
“兼業の種類”は、業者名簿の記載事項ではあるが、
変更届出の対象ではない。勘違いしやすい箇所なので、
しっかりチェックしておこう。
(9)
金沢ホーム(株)の専任の取引主任者が引っ越して住所
が変わった場合、業者名簿の変更届出が必要となる?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)専任の取引主任者は、氏名のみが名簿に登載されるので
あって、住所は、そもそも登載事項ではない。よって、
変更の届出も不要である。
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年11月5日 No.142-5
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、wataです。
今日は【縁結びの日】です。
古くから出雲路は縁結びの地として知られていますが、
出雲地方では神在月と呼ばれる旧暦の10月、
全国から神々が出雲に集まり、結婚、恋愛、健康など
さまざまな縁について会議が行われることから、
人々の良いご縁が結ばれる日をと、神話の国・縁結び観光協会が制定しました。
日付は11月5日で「いいご縁」と読む意味も含まれている。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日は一問一答が2問です!
引き続き業者免許の問題です。
業法の中でも重要分野ですので120%押さえていきましょう!
<業者免許8~9>
(8)
関西建物(株)が宅建業以外に、新たにレストランを
始めた場合、業者名簿の変更届出が必要となる?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
“兼業の種類”は、業者名簿の記載事項ではあるが、
変更届出の対象ではない。勘違いしやすい箇所なので、
しっかりチェックしておこう。
(9)
金沢ホーム(株)の専任の取引主任者が引っ越して住所
が変わった場合、業者名簿の変更届出が必要となる?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)専任の取引主任者は、氏名のみが名簿に登載されるので
あって、住所は、そもそも登載事項ではない。よって、
変更の届出も不要である。
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
Posted by コレチャ at 21:31│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!