2010年10月28日
<宅建業の基礎・定義4>基礎力一問一答
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年10月28日 No.141-4
===============================
こんばんは、wataです。
今日は【速記記念日】です。
1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催しました。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、
その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれたそうです。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時に
この日を「速記記念日」として定めました。
彼が発表した田鎖式と呼ばれる速記方式は当時の衆議院と貴族院にて採用され、
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する
催し等が行われています。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日は一問一答が1問です!
サクっと押さえていきましょう!
<宅建業の基礎・定義4>
(4)
貸しビル業や賃貸マンション・アパート経営は、
「宅建業」にあたらない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
賃貸借の場合は、売買・交換と異なり、自らが貸主に
なる場合は、宅地建物取引行為に当たらないので、宅建業には
あたらない。
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
発行責任者:綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/youyou/
☆配信停止はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000266705.html
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年10月28日 No.141-4
===============================
こんばんは、wataです。
今日は【速記記念日】です。
1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催しました。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、
その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれたそうです。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時に
この日を「速記記念日」として定めました。
彼が発表した田鎖式と呼ばれる速記方式は当時の衆議院と貴族院にて採用され、
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する
催し等が行われています。
………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題
というメニューでお送りしていきます!
どうぞお楽しみに(^_^)
………………………………………………………………………………
宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
今日は一問一答が1問です!
サクっと押さえていきましょう!
<宅建業の基礎・定義4>
(4)
貸しビル業や賃貸マンション・アパート経営は、
「宅建業」にあたらない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)
賃貸借の場合は、売買・交換と異なり、自らが貸主に
なる場合は、宅地建物取引行為に当たらないので、宅建業には
あたらない。
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
発行責任者:綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/youyou/
☆配信停止はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000266705.html
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
Posted by コレチャ at 20:55│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!