2010年03月05日
頭のストレッチ&今日は何回、腹をかかえましたか?!
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年3月5日 No.107-4
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
本日は頭のストレッチです!
太郎君のお母さんは財布の中にあった
10円玉、5円玉、1円玉を3人の息子に渡しました。
10円は十郎君、5円は五郎君、では1円は?
↓
↓
答えは編集後記で。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今日は何回、腹をかかえましたか?!
さて、前回は、ニッコリ笑顔のメリット
「癒し」についてお話ししていましたね。
1つは、NK細胞の増加。
で、もう一つは・・・ということなんですが。
それは、脳細胞の問題!!
これは、和歌山の西本先生というまたお医者さんの
話しなんですが。
やっぱり、お笑いをどんどん推奨されています。
西本先生の話しによると、
「人間は、20歳をすぎると脳細胞がどんどん老化する」
とのこと。
ズバリ1日10万個は脳細胞が死んでいく(?)らしい。
こわいですねぇ〜
これを防ぐ方法が1つあると。
それは⇒⇒⇒「お笑い!」
1回笑うことで、何と脳細胞が5,000個
復活するらしい。
ホント?〜本当?
じゃあ1日で・・・
あっ計算ね。
はい、
100,000÷5,000=20
20???
↓ ↓
そうそう、だから1日20回笑えば
脳細胞の老化はストップできる(?)。
まぁ計算上はそうなりますよね。
実際の数値はともかくポイントはね、
笑うといっても苦笑いなんかはダメですぞ〜
そうです、
腹をかかえるくらいに思いっきり笑うのです。
実際、腹をかかえるくらいに笑うとちょっとした
全身運動になりますよね。
やっぱり、それだけ元々、体にいいのです。
で、ニッコリ笑顔を心掛けることで、積極的に
気持ちよく“笑う”ことができますよ!
うんそう、ニッコリ笑顔は“腹かかえ笑い”の
準備OK段階って感じかな?(笑)
だから、人間だけに(?)許された“笑い”〜
これをもっともっと意識しましょう!
そのために、常にナチュラルにニッコリ笑顔で
いられる自分を作っていきたいもんですね(笑)。
具体的には、
はい、もちろん前々回ご紹介した
“ミラートレーニング”です!
財布と携帯とミラーと・・・(笑)
と、持ち物が1つ増えますが、毎日コマメに
チェックするのがポイント!!
早速、明日から実行しましょう。
このシリーズは今回にて終了です。
感想があれば、どんどん送って下さいネ!
皆さんの“お便り”は、とっても嬉しいですよ〜(笑)
次回よりまた新しいシリーズが始まります!
お楽しみに!!(^^)
━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冒頭の頭のストレッチの答えです!
10円は十郎君、5円は五郎君、では1円は?
↓
↓
↓
はい答えは太郎君です。一郎君ではないですよ〜(笑)
by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
「15歳、宅建に挑戦!」
http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年3月5日 No.107-4
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)
本日は頭のストレッチです!
太郎君のお母さんは財布の中にあった
10円玉、5円玉、1円玉を3人の息子に渡しました。
10円は十郎君、5円は五郎君、では1円は?
↓
↓
答えは編集後記で。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今日は何回、腹をかかえましたか?!
さて、前回は、ニッコリ笑顔のメリット
「癒し」についてお話ししていましたね。
1つは、NK細胞の増加。
で、もう一つは・・・ということなんですが。
それは、脳細胞の問題!!
これは、和歌山の西本先生というまたお医者さんの
話しなんですが。
やっぱり、お笑いをどんどん推奨されています。
西本先生の話しによると、
「人間は、20歳をすぎると脳細胞がどんどん老化する」
とのこと。
ズバリ1日10万個は脳細胞が死んでいく(?)らしい。
こわいですねぇ〜
これを防ぐ方法が1つあると。
それは⇒⇒⇒「お笑い!」
1回笑うことで、何と脳細胞が5,000個
復活するらしい。
ホント?〜本当?
じゃあ1日で・・・
あっ計算ね。
はい、
100,000÷5,000=20
20???
↓ ↓
そうそう、だから1日20回笑えば
脳細胞の老化はストップできる(?)。
まぁ計算上はそうなりますよね。
実際の数値はともかくポイントはね、
笑うといっても苦笑いなんかはダメですぞ〜
そうです、
腹をかかえるくらいに思いっきり笑うのです。
実際、腹をかかえるくらいに笑うとちょっとした
全身運動になりますよね。
やっぱり、それだけ元々、体にいいのです。
で、ニッコリ笑顔を心掛けることで、積極的に
気持ちよく“笑う”ことができますよ!
うんそう、ニッコリ笑顔は“腹かかえ笑い”の
準備OK段階って感じかな?(笑)
だから、人間だけに(?)許された“笑い”〜
これをもっともっと意識しましょう!
そのために、常にナチュラルにニッコリ笑顔で
いられる自分を作っていきたいもんですね(笑)。
具体的には、
はい、もちろん前々回ご紹介した
“ミラートレーニング”です!
財布と携帯とミラーと・・・(笑)
と、持ち物が1つ増えますが、毎日コマメに
チェックするのがポイント!!
早速、明日から実行しましょう。
このシリーズは今回にて終了です。
感想があれば、どんどん送って下さいネ!
皆さんの“お便り”は、とっても嬉しいですよ〜(笑)
次回よりまた新しいシリーズが始まります!
お楽しみに!!(^^)
━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冒頭の頭のストレッチの答えです!
10円は十郎君、5円は五郎君、では1円は?
↓
↓
↓
はい答えは太郎君です。一郎君ではないですよ〜(笑)
by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
「15歳、宅建に挑戦!」
http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

Posted by コレチャ at 22:25│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!