2010年04月03日
<抵当権2、債権・債務3>民法基礎力チェック
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年4月3日 No.111-5
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です。(^_^)
いつもありがとうございます!
皆さん花見は行かれましたか〜?
今年は、急に寒くなったり雨が降ったりで、
中々いい日がないですね〜(涙)
続きは編集後記で
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今日は土曜日、一問一答いってみましょう!
<抵当権2、債権・債務3>
(3)
債務者に対して履行を催告し、
それでも履行されないときは契約の解除を
することができるが、併せて、
損害賠償を請求することはできない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)×
はい、債務不履行(履行遅滞)の場合の流れは大丈夫ですか〜?
履行遅滞
↓
相当の期限を定めて催告
↓ ↓
それでも履行なし
↓ ↓
解除権発生!
↓ ↓
損害が発生していれば、損害賠償請求!
となりますね。
例えば、
マンションの賃貸借契約をしたのに、
貸主が期日の3月31日までに引渡しをせず、
その後催告したけれど、結局4月末になっても
引渡しをしてくれなかったので解除した場合。
↓ ↓
その間、ホテル住まいを余儀なくされた。
1日1万円×30日=30万円はどうします〜?
貸主の責任で発生した無駄な費用ですから、
貸主に請求したいですよね。
ご安心あれ!
こんなときに損害賠償として
請求できる規定だと押さえて下さい!
はい、しっかりチェックです!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
みなさん、こんばんは。
Wataです!
いつも応援ありがとうございます!!
大好評を頂いている、悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは
カラーの配分、改行の位置までこだわって、
読みやすさ・分かりやすさを追求しました。
「少しでも【効率よく】宅建試験 に合格したい」
とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?dxf43ykpok9owdyuaki896pb
「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので
学習しやすい」
「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」
などのお声を頂いております。
お得な全分野セットはもちろん、
各4分野、それぞれでもご購入していただけます!
ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の
サンプルもご覧いただけます。
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?8fj53ykpok9owdyuaki896pb
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、どうやら関西では日曜日には
温度も上がり、正に花火日和になるそうです。
楽しみですね〜
さて、恒例の和歌山城での花見に行こうかな!!
by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://watatani.net/neo/neo.php?3joh3ykpok9owdyuaki896pb
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年4月3日 No.111-5
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です。(^_^)
いつもありがとうございます!
皆さん花見は行かれましたか〜?
今年は、急に寒くなったり雨が降ったりで、
中々いい日がないですね〜(涙)
続きは編集後記で
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今日は土曜日、一問一答いってみましょう!
<抵当権2、債権・債務3>
(3)
債務者に対して履行を催告し、
それでも履行されないときは契約の解除を
することができるが、併せて、
損害賠償を請求することはできない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(答)×
はい、債務不履行(履行遅滞)の場合の流れは大丈夫ですか〜?
履行遅滞
↓
相当の期限を定めて催告
↓ ↓
それでも履行なし
↓ ↓
解除権発生!
↓ ↓
損害が発生していれば、損害賠償請求!
となりますね。
例えば、
マンションの賃貸借契約をしたのに、
貸主が期日の3月31日までに引渡しをせず、
その後催告したけれど、結局4月末になっても
引渡しをしてくれなかったので解除した場合。
↓ ↓
その間、ホテル住まいを余儀なくされた。
1日1万円×30日=30万円はどうします〜?
貸主の責任で発生した無駄な費用ですから、
貸主に請求したいですよね。
ご安心あれ!
こんなときに損害賠償として
請求できる規定だと押さえて下さい!
はい、しっかりチェックです!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
みなさん、こんばんは。
Wataです!
いつも応援ありがとうございます!!
大好評を頂いている、悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは
カラーの配分、改行の位置までこだわって、
読みやすさ・分かりやすさを追求しました。
「少しでも【効率よく】宅建試験 に合格したい」
とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?dxf43ykpok9owdyuaki896pb
「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので
学習しやすい」
「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」
などのお声を頂いております。
お得な全分野セットはもちろん、
各4分野、それぞれでもご購入していただけます!
ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の
サンプルもご覧いただけます。
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?8fj53ykpok9owdyuaki896pb
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、どうやら関西では日曜日には
温度も上がり、正に花火日和になるそうです。
楽しみですね〜
さて、恒例の和歌山城での花見に行こうかな!!
by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
発行責任者:代表 綿谷 玲 Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
http://watatani.net/neo/neo.php?3joh3ykpok9owdyuaki896pb
●購読解除はこちらから
http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

Posted by コレチャ at 16:12│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!