2010年01月27日
〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.13 〜
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年1月27日 No.102-2
===============================
みなさん、こんばんは(^_^)
宅建合格仕事人の悠々です。
本日は頭のストレッチです!
→次の中で仲間ハズレはどれでしょうか〜?
マス、イカ、タラ、トロ、サバ
↓
↓
↓
↓
↓
はい答えは、イカです!
えっなぜって〜
↓
ますます、たらたら、とろとろ、さばさばって言葉はあるけど、
イカイカって言葉はないですよね〜♪
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
水曜日は、
平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の
合格までの奮戦期をお届けします。
今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.13 〜
【(14)PL学園が・・・7/30】
こんちは。Mr.ハルサメです。
夏休みに入ってしばらく経ちましたが、今日はかなりバテバテです。
やる気ゼロ↓↓
炎天下の中、5時間も思いっきり野球してきたんで・・・
いや〜体力の衰えを感じる〜 (>0<)
中学の時のクラブ仲間と久しぶりに会って、遊んで来たんですけど、
1年前まではそれこそ炎天下の中、毎日午前中テニスをして、
昼から遊んで・・・とか普通にしてたのになあ。
高1でこんなこと言ってちゃなさけね〜。
高1っていうと、高校野球決まりましたね。今まで自分より
ずっと年上の人達が頑張ってるって思ってたけど、
いつのまにか自分も高校生になっていて、
ボクと同い年の人が活躍してたりする。
なんか変な感じ。
悲しいことにボクの高校は予選の1回戦で負けちゃいましたが、
PL学園、おしかった!!
特にPLのファンってわけじゃないけど、
今年は同い年の勧野君(1年生)が4番打者ってことで注目してました。
けっこう活躍して頑張ってたのになあ・・・残念!!
全然関係ない、知らない人だけど、同い年で必死で頑張って、
そして結果も出している人がいるっていうのは、
ある意味ショックであり、うれしくもあり、はげみにもなる。
ボクはボクなりに自分にできることを頑張ってみようとか
ちょっと思いました。ちょっとね(笑)
勉強の方は、わりと順調かな。
夏休み中なので、夜型人間のボクとはいえ、
昼間に全く勉強しないってわけにもいかず、勉強、休憩、勉強、休憩、
休憩、休憩、勉強、休憩、休憩、休憩、休憩・・・
みたいな感じでやってます。
宅建業法は覚えちゃったら、点はとれるのかもしれないけど、
ずっとやってたらイヤになってくる。重要事項説明とか37条書面とか、だんだん訳分からなくなってきました (*0*)
漢字ばかりいっぱい出てきてウザイ。
今月中に終わる予定にしてるんだけど・・・かなり不安です。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
「15歳、宅建に挑戦!」
http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年1月27日 No.102-2
===============================
みなさん、こんばんは(^_^)
宅建合格仕事人の悠々です。
本日は頭のストレッチです!
→次の中で仲間ハズレはどれでしょうか〜?
マス、イカ、タラ、トロ、サバ
↓
↓
↓
↓
↓
はい答えは、イカです!
えっなぜって〜
↓
ますます、たらたら、とろとろ、さばさばって言葉はあるけど、
イカイカって言葉はないですよね〜♪
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
水曜日は、
平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の
合格までの奮戦期をお届けします。
今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.13 〜
【(14)PL学園が・・・7/30】
こんちは。Mr.ハルサメです。
夏休みに入ってしばらく経ちましたが、今日はかなりバテバテです。
やる気ゼロ↓↓
炎天下の中、5時間も思いっきり野球してきたんで・・・
いや〜体力の衰えを感じる〜 (>0<)
中学の時のクラブ仲間と久しぶりに会って、遊んで来たんですけど、
1年前まではそれこそ炎天下の中、毎日午前中テニスをして、
昼から遊んで・・・とか普通にしてたのになあ。
高1でこんなこと言ってちゃなさけね〜。
高1っていうと、高校野球決まりましたね。今まで自分より
ずっと年上の人達が頑張ってるって思ってたけど、
いつのまにか自分も高校生になっていて、
ボクと同い年の人が活躍してたりする。
なんか変な感じ。
悲しいことにボクの高校は予選の1回戦で負けちゃいましたが、
PL学園、おしかった!!
特にPLのファンってわけじゃないけど、
今年は同い年の勧野君(1年生)が4番打者ってことで注目してました。
けっこう活躍して頑張ってたのになあ・・・残念!!
全然関係ない、知らない人だけど、同い年で必死で頑張って、
そして結果も出している人がいるっていうのは、
ある意味ショックであり、うれしくもあり、はげみにもなる。
ボクはボクなりに自分にできることを頑張ってみようとか
ちょっと思いました。ちょっとね(笑)
勉強の方は、わりと順調かな。
夏休み中なので、夜型人間のボクとはいえ、
昼間に全く勉強しないってわけにもいかず、勉強、休憩、勉強、休憩、
休憩、休憩、勉強、休憩、休憩、休憩、休憩・・・
みたいな感じでやってます。
宅建業法は覚えちゃったら、点はとれるのかもしれないけど、
ずっとやってたらイヤになってくる。重要事項説明とか37条書面とか、だんだん訳分からなくなってきました (*0*)
漢字ばかりいっぱい出てきてウザイ。
今月中に終わる予定にしてるんだけど・・・かなり不安です。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
「15歳、宅建に挑戦!」
http://takken-harusame.office-oto.com/
Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

Posted by コレチャ at 22:01│Comments(0)
│宅建合格には苦手分野は捨てるべし!