てぃーだブログ › 宅建に合格したい人の日記 › 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! › <重要事項説明・37条書面その他3>宅建業法基礎力チェック

2010年01月23日

<重要事項説明・37条書面その他3>宅建業法基礎力チェック

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~  を転載しています。

>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~







===============================
 ◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~
                 2010年1月23日 No.101-5
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)

本日の頭のストレッチです~
はい簡単ですから秒殺しちゃって下さい!(笑)

ズバリ「みそ」の中にあるものは何でしょうか~?
あっ、漬け物ではないですよぅ~(笑)


答えは編集後記で


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は土曜日、一問一答いってみましょう!

<重要事項説明・37条書面その他3>

(3)
業者は、重要な事項について、故意に事実を告げず、
又は不実のことを告げる行為は禁止されている。








(答)○
問題としては単純に○はできますよね。

従来は、単に、自殺者が出たような物件は、
隠さずにきちんとその旨を説明しなさい!
ということでしたね。

ただ、重要事項説明との相違点など
あいまいな部分もあったので、
数年前に一部法律が改正されました。

今は、次の4点が説明の対象とされています。

1.重要事項の説明事項
2.供託所等に関する説明事項
3.37条書面の記載事項
4.相手方等の判断に重要な影響を及ぼすもの

ちなみに自殺者の出た物件や、
家の前がゴミの集積場所であるということは、
4.に該当します。

しっかりチェックです!(^^)

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冒頭の頭のストレッチの答えです。


答えは「ファ」です~ドレミファソラシド♪~

                          by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

=============================================================
☆発 行
  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 
  http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
  「15歳、宅建に挑戦!」
    http://takken-harusame.office-oto.com/
           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!



同じカテゴリー(宅建合格には苦手分野は捨てるべし!)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。