【15歳~宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No12】

コレチャ

2011年07月08日 00:12

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~  を転載しています。

>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~

15歳でも宅建合格!宅建合格のツボ!【宅建3科目総合編】 [DVD]



平成20年度宅建最年少合格者、15歳の少年も活用した 【宅建合格のツボ!】宅建合格仕事人・悠々...





===============================
 ◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~
                     2011年7月6日 No.177-3
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

こんばんは、Wataです。


【無料プレゼント第2弾!法令上の制限テキスト】


前回のDVD-ROMのプレゼント企画に多数のご応募ありがとうございました。

当選者の方には昨日、発送いたしました。


宅建本試験の願書提出も始まりました!


皆さんの宅建合格を応援させて頂くために
プレゼント企画第2弾を準備させて頂きました!


平成20年度宅建最年少合格者「ハルサメ君」も使用した、
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!シリーズ】
「法令上の制限編」を20名様にプレゼントいたします!

「中学生でもわかるように」と悠々先生が執筆した
直前集中テキストです。

法令上の制限分野、全9分野を収録しています。

・都市計画の内容・決定
・都市計画制限
・建築確認・単体規定
・道路、建ぺい率、容積率(集団規定1)
・集団規定2(用途制限、高さ制限、防火・準防火制限等)
・国土利用計画法
・農地法
・土地区画整理法
・宅地造成等規制法他
の152ページと頻出分野をコンパクトに解説しています。

7/17(日)までの受付となります。

当選者の方には7/18(月・祝)にメールでPDFデータのダウンロードURLを
お送りましす。


★ご応募はこちらから★
http://3od.biz/fq2g7ZxY




今日は【サラダ記念日】です。

歌人の俵万智さんが1987(昭和62)年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首
「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」から。

この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、
また、「記念日」という言葉を一般に定着させました。

スーパーやドレッシングのメーカー等が、商品の売り上げを伸ばそうとPRを行ってます。

………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→15歳少年、ハルサメ君の合格までの奮戦記
日→→→ 一問一答とクイズ問題

というメニューでお送りしていきます!

どうぞお楽しみに

………………………………………………………………………………

水曜日は平成20年度最年少宅建合格者、ハルサメ君の合格奮戦記をお送りします!


~ 15歳~宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.12 ~
【(12)懇談行ってきました・・・2008/7/20】

こんにちは。Mr.ハルサメです。

“個人懇談”行ってきました。
ボクの学校は夏休みの初めに懇談があるんで・・・


ぶっちゃけ悪かったです。予想以上に悪かったです。(>0

関連記事