<1、制限行為能力者>総合ポイントチェック
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年8月6日 No.
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^^)
いつもありがとうございます。
☆悠々先生の最新講義が動画で見れます!☆
http://www.life-shine.net/youyou/profile.html
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜日は総合ポイントチェック
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
いや~正に真夏ですね~汗
とにかく暑いですねぇ~汗×2
皆さん、体調には最大限ご注意を!
無理のしすぎは禁物です!
短時間の集中学習を何クールかに分けて、
確実に、ボチボチと(笑)しっかり
やっていきましょう!!
さて、先週までは、
直前学習のポイントを伝授?しましたが
いかがですか~?
実戦あるのみですぞぉ~
さて、今回から金曜版は、
試験直前まで、
総合ポイントチェックをやっていきます!!
やり方としては、
例年通り、数値を意識していきたいと思います。
いっぱいありますよね。
期限の数値、長さ、高さ、階数とか・・・
これまた全範囲にわたって
一緒にチェックしていきましょう!!
で、重要数値のない分野については、
今年のポイントとなる部分を
しっかりチェックしていきましょう!
では、今回より民法編がスタートします!
がんばっていきましょう!(^^)
<1、制限行為能力者>
今回は1問だけです。
関連知識を交えて一気に覚えてしまいましょう!
Q1
未成年者の婚姻年令は、男?女?(平成11、15、17、20)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
A:はい、基本中の基本ですね。男18歳、女16歳です。
もちろん結婚することで、成年と扱われます。
ただ、結婚の際に、父母の同意が必要ですが、
父が反対したらどうします?
⇒はい、片方の同意のみで有効ですぞぉ。
娘のできちゃった婚などで母が賛成し、
父が反対するってのが相場?と思われますが、
それでもOKと覚えて
おきましょう!
よって、18歳の若奥様ゆかりさんが単独で行った
法律行為は取り消すことができないですね。
ちなみに18歳で結婚して19歳で離婚したら
また未成年者に戻りますか?
⇒はい、戻りませんぞぉ。
バツイチは却って貫禄がある
と覚えておきましょう!(笑)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆夏本番!宅建試験への準備は万全ですか?!
これから学習には中々むかない季節がやってきます(汗)
効率よく宅建学習をするなら、
【悠々先生、書き下ろしの宅建合格テキスト】
と
【直前宅建合格セット】
がオススメです!
「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」
を立ち読みしてみませんか?
【宅建合格には苦手分野には苦手分野は捨てるべし 立ち読みコーナー】
⇒⇒⇒
http://www.life-shine.net/youyou/sample.html
悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは
「中学生でもわかるように!」をコンセプトに、
・難しいイメージのある法律用語も分かりやすく解説
・図表を多く使い、イメージがつきやすいように工夫
・改行の位置までこだわって、読みやすさを追求
など、多くの工夫がされています。
【宅建合格には苦手分野には苦手分野は捨てるべし 立ち読みコーナー】
⇒⇒⇒
http://www.life-shine.net/youyou/sample.html
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!公式ページ
⇒⇒⇒
http://www.life-shine.net/youyou/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音)
http://office-oto.com/
発行責任者:綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/youyou/
☆配信停止はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000266705.html
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
関連記事