リアル感で気分↑↑
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~ を転載しています。
>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~
===============================
◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
~てっとり早く合格しよう~
2010年7月2日 No.124-4
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^^)
いつもありがとうございます。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜日は悠々先生からのメッセージ!
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「リアル感で気分↑↑」
さて、昨日からいよいよ宅建試験の願書の配布と
受付が始まりましたね。
最近は、大きな書店でも願書の配布を行っている
都道府県が多いので、受験生の手間もかなり省けて
いますよね。
で、もう取得されました~?
うん、まだの方も多いと思いますが、
いち早くゲットしましょう!
何故って~???
↓ ↓
うん、徐々に本気モードになって欲しいのですよ~
本試験まで100日あまり・・・
あせる段階でもないですが、
決して余裕のある段階でもないのです。
そして、季節は
梅雨で・・・・・
夏の暑さで・・・
正直、もう一つ気分が乗らないって方も
多いのでは~汗
そこで、少しでも
テンションを上げるきっかけとして、
願書をゲットし、
受験料を払って
願書を提出してほしいです。
「よ~し後はやるだけだ!」
という気持ちになりますよ~
そうそう、
で受験料の領収証を
いつも目に見える所に貼っておいて
「元をとってやる」
と燃える材料にして下さい。
さあ目指しましょう!
気分上々↑↑
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
悠々先生からのお知らせです!
☆悠々先生、書き下ろしの宅建合格テキスト
「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」
を立ち読みしてみませんか?
【宅建合格には苦手分野には苦手分野は捨てるべし 立ち読みコーナー】
⇒⇒⇒
http://www.life-shine.net/youyou/sample.html
悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは
「中学生でもわかるように!」をコンセプトに、
・難しいイメージのある法律用語も分かりやすく解説
・図表を多く使い、イメージがつきやすいように工夫
・改行の位置までこだわって、読みやすさを追求
など、多くの工夫がされています。
ご購入者の方からも
「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので
学習しやすい」
「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」
などの喜びのお声を頂いています。
悠々先生の分かりやすい解説の合格テキストを
立ち読みしてみてください!
★悠々先生の合格テキストの立ち読みコーナー!
⇒⇒⇒
http://www.life-shine.net/youyou/sample.html
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!公式ページ
⇒⇒⇒
http://www.life-shine.net/youyou/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音)
http://office-oto.com/
発行責任者:綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
http://www.life-shine.net/youyou/
☆配信停止はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000266705.html
=============================================================
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
関連記事