〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.29 〜
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜 を転載しています。
>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜
===============================
◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
〜てっとり早く合格しよう〜
2010年5月12日 No.117-2
☆バックナンバーは下記URLから。
http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
みなさん、こんばんは(^_^)
宅建合格仕事人の悠々です。
先日、夫が妻にして欲しくない節約方法の
アンケートが発表されていました。
3位は、スーパーのハシゴ、
2位は、風呂の水を2回使うこと!
で、お待たせしました?!
第1位は???
↓
↓
スーパーのポリ袋の大量持ち帰りだそうです。
確かに、スーパーのポリ袋は何かと便利ですもんね〜
でも、悠々の感想としては、
あぁ懐かしいなぁです!(笑)
うん、地元の和歌山市では、
昨年からスーパーではポリ袋は提供されないのです・・・
というわけで、
エコバックなりを持参して買い物に行かないと
ポリ袋を5円で買うという屈辱??
を味わうハメになるのです。
でも、やっぱりもったいない意識は進んでいきますね。
やがては全国の自治体で実施されていくと思います。
大量持ち帰りは今のうちかもね〜!?(笑)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ
というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
水曜日は、
平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の
合格までの奮戦期をお届けします。
今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.29 〜
【またまた捨てることにしました!・・・・・・9/23】
こんちは。Mr.ハルサメです。
9月も後半に入って、宅建勉強もかなり盛り上がってきました。
休日のたびに模試をしています。v(^0^)
第1回目はそこそこいい点がとれて、ちょっとイイ気分で第2回目をしたら、
もっともっといい点がとれたから
“ボクってすっげ〜!!こりゃ、受かるかも!!”ってかなり浮かれていました。
自信マンマンでオヤジに報告したら・・・
ほめてはくれたけど、
どうも第1・2回目はとっても簡単な問題だったらしい。
「次からは難しくなるから、かなり下がると思うぞ。」
って言われた。クッソ〜。(>_
関連記事